【レアジョブ】無料体験レッスンレポート!充実のカウンセリング付き

  • 2024年9月27日
  • 2024年12月17日
  • ENGLISH

Hi there!
皆さんこんにちは、solcoaです。

今回は、「レアジョブの無料体験レッスン」を受講した感想をいろいろとシェアします。

 
solcoa
オンライン英会話を始めたい
● でも、ちょっとハードルが高い
● まずは無料体験レッスンから始めてみようかな?

こんなお悩みにお答えします。

 記事の内容
  • 無料体験レッスンの内容
  • 「よかった点」と「残念だった点」
  • 無料カウンセリングで質問したこと

※この記事はプロモーションを含みます。

【レアジョブ】無料体験レッスンの内容

【レアジョブ】無料体験レッスンの内容

レアジョブの無料体験レッスンには、次の2つの内容が含まれています。

 無料体験レッスンの内容
  • オンライン英会話の体験レッスン
  • 無料カウンセリング

内容を詳しく見ていきましょう。

オンライン英会話の体験レッスン

レアジョブの無料体験レッスン期間中には、2回英会話レッスンを体験することができます。

体験レッスンの流れは、以下のとおりです。

 体験レッスン(1回目)
  1. 自己紹介
  2. レベルチェックテスト(1回目のみ)
  3. 英会話レッスン
  4. フィードバック

「レベルチェックテスト」について

レベルチェックは、講師が尋ねる質問に答えていく形式で行っていきます。

自分の「考え」や「意見」を、どの程度表現できるかによってレベルを判定します。

レベルは「Lv1~10」で判定されますが、これはあくまでもレアジョブの教材を決めるうえでの目安ということです。

レアジョブ英会話のレベルについて、詳しくはこちら

「英会話レッスン」について

レベルチェックに基づき、あなたの英語力に合った教材を講師がピックアップしてくれます。

講師が選んだ教材をもとに、レッスンを体験することができます。

無料カウンセリング

レアジョブの無料体験レッスンでは、日本人講師による「無料カウンセリング」を受けることができます。

「英語学習に関する悩み」や「レッスンの受け方」など、気になっていることを気軽に相談できるのが嬉しいポイントです。

レアジョブ英会話

【レアジョブ】無料体験レッスンのよかったところ

【レアジョブ】無料体験レッスンのよかったところ

実際に、レアジョブの無料体験レッスン受講してみて、「とても充実している!」という印象を受けました。

以下に、無料体験レッスンのよかった点を解説します。

1.講師の質が高い

無料体験レッスンを担当してくれたのは、2回とも「フィリピン人」の講師でした。

フィリピン人の講師といえば、発音の聞き取りやすさに差が出やすいですよね。

ただ、今回は2回とも、発音のきれいな講師が担当されていました。

話す英語の内容も分かりやすく、とても感じのいい印象を受けました。

また、他のオンライン英会話サービスに比べて、レッスンの進行がスムーズだったように感じます。

教材の構成が複雑ではないのが、理由のひとつかもしれません。

受講生側にとっても、教材の進め方に慣れるのにそんなに時間がかからないのが嬉しいですね。

2.自分の英語レベルを知れる

英語学習を日々続けていても、自分の英語力を測る機会が少ないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

レアジョブの無料体験レッスンでは、気軽に自分の英語力の目安を知ることができます。

3.カウンセリングを受けられる

無料でカウンセリングを受けられるのも、レアジョブの無料体験レッスンの嬉しいポイントです。

カウンセリングでは、レアジョブの効果的な活用法をはじめ、英語学習に関する悩みを相談することができます。

私が実際に質問した内容については、後述します。

【レアジョブ】無料体験レッスンの残念だったところ

【レアジョブ】無料体験レッスンの残念だったところ

レアジョブの無料体験レッスンを通して、残念だったことが1点ありました。

レッスンの音声が録音されない

レアジョブでは、レッスンの自動録音機能が備わっています。

音声の録音機能は、私がオンライン英会話を選ぶうえで重要視しているポイントのひとつなのですが、どうやら無料体験レッスンでは音声のアーカイブが残らないようです。

オンライン英会話では、ただレッスンに参加するだけでなく、復習することもめちゃくちゃ大事なのでちょっと残念に感じてしまいました。

【レアジョブ】無料カウンセリングで質問したこと

【レアジョブ】無料カウンセリングで質問したこと

レアジョブの無料カウンセリングでは、15〜25分ほど、日本人講師と話す機会があります。

「レアジョブの活用法」や「英語学習法」など、気になっていることを質問できるチャンスです。

ここでは、私が実際にした質問とカウンセラーによる回答をシェアします。

1.スピーキング力を高めるための勉強法

まずは、インプットした英語を即座にアウトプットできるようになるには、どういう練習をしたらいいのかを聞いてみました、

カウンセラーの答えは、以下の2点でした。

 スピーキング力を高める勉強法
  • ディクテーション
  • ジャーナルを書く

「ディクテーション」は、聞いた音声を書き出す勉強です。

私も普段から行っています。

ディクテーションの勉強法は、こちらの記事で解説しています。

もうひとつの「ジャーナル」とは、日記のようなものです。

その日の出来事や、あるテーマについて、英語で書いてみることで、使える英語を増やしていくことができるとのこと。

自分と関連したテーマを扱うことで、実際に自分が使う「単語」や「フレーズ」をアウトプットできるのもいいですよね。

2.レッスン計画について

レッスン計画では、私のレベルに合ったおすすめの教材をご紹介していただきました。

教材ベースで進めていくのか、フリーカンバセーションを行っていくのかも、相談することができます。

それぞれの教材の特徴も聞くことができるため、レアジョブの教材を広く知ることができます

3.講師の選び方

オンライン英会話を行なっていく中で、結構めんどくさいのが「講師選び」です。

レアジョブでは、評価の高い講師順に表示されるとのこと。

基本的には、上位に表示されている方を選ぶ感じで大丈夫そうです。

4.レッスン受講のハードルを下げる方法

オンライン英会話って、取り組むハードルが高いですよね。

知らない人と話すって、なかなかのハードルです。

英語をある程度話せる人でも、やっぱり緊張してしまいます。

そこで、カウンセラーに取り組むハードルを下げるコツを聞いてみました。

対策としては、レアジョブのレッスン予約画面にある、「備考欄」を利用するといいようです。

その備考欄に、「自分が緊張していること」や「リラックスして取り組みたい」「楽しく取り組みたい」など、自分がレッスンに求めていることを記載しておきましょう

オンライン英会話の講師は、気さくな方が多い印象です。

ぜひみなさんも、気軽に始めてみてください。

レアジョブの無料体験レッスンの申込みは、とても簡単!

レアジョブの無料体験レッスンは、カード情報の登録が不要です。

必要最低限の情報を登録するだけで、すぐに利用することができます。

レアジョブ英会話