Workawayで使える!ホストとのやり取りメッセージの例文をご紹介

Hi there!
皆さんこんにちは、solcoaです。

今回は、「Workawayで送るメッセージの例文」をシェアします。

 
solcoa
● ホストとどんなやり取りをするのか知りたい
● メッセージの例文を知りたい
● 翻訳ツールを使ってメッセージを作成したい

こんなお悩みにお答えします。

 記事の内容
  • メッセージの例文
  • 翻訳機能を使ったメッセージの作成法

初めてのWorkawayはなにかと未知な部分も多く、戸惑うことも多いですよね。

私も最初はそうでした。

連絡を取るにも、どう切り出していいのか分からない…

なので最初は、いろいろ悩んでメッセージを送っていました~。

私はNZで3件のWorkawayを経験したのですが、実際にやり取りをしたホストの数はもっと多く、回数を重ねるにつれて、メッセージの送り方をだいぶ掴んだ感覚があります

今回の記事では、Workaway初心者さんに向けて、メッセージの例文をいくつかご紹介したいと思います。

「例文には載ってないけど、こんな文章送りたいっ!」ということも出てくるかと思うので、翻訳機能を使ったメッセージ文の作成方法も併せてご紹介します。

みなさんのWorkaway体験がステキなものとなりますように。

簡単な自己紹介

簡単な自己紹介

メッセージのやり取りの最初は、簡単な自己紹介から始めます。

自分について」や「旅の目的について」など、簡潔に伝えましょう。

英語文

Hello (ホストの名前).

I’m (自分の名前), from Japan.

I’m traveling to (行き先) next month for some cultural exchange experience.

I’m now looking for a host who can kindly accept me as a workawayer.

日本語文

〇〇〇さん、こんにちは。

私は日本出身の〇〇〇と申します。

来月〇〇〇に行く予定で、文化交流を目的に旅をしたいと思っています。

現在は、私を受け入れてくださるホストを探しているところです。

滞在可能か確認する

滞在可能か確認する

自己紹介とあわせて、滞在可能かの確認を取ります。

以下はメッセージ文の一例です。

英語文

If there is a room for a workawayer to help you, I’d love to take on the role.

I’m available from Nov 1st to the 10th.

I’m looking forward to hearing from you.

And also, please let me know if you have any questions for me.

Thank you,

(自分の名前)

日本語文

もし滞在者を募集していましたら、ぜひ参加させていただきたいです。

11月1日〜10日まで滞在することができます。

ご連絡お待ちしております。

もしご質問などありましたら、お知らせください。

スケジュールの調整

スケジュールの調整

お互いのスケジュールが合わなかった場合に使える、代替案を提示する際のフレーズをご紹介します。

英語文

What about from Sep 3rd to the 10th?

日本語文

9月3日〜10日はどうですか?

滞在先までの行き方を確認する

滞在先までの行き方を確認する

Workawayの受け入れ先は、都心から離れていることも多いです。

公共交通機関が通ってないこともあるため、行き方も事前に確認が必要です。

英語文

Is there any public transportation from (地名) that goes close to your place?

日本語文

〇〇〇からそちらの住所近くまでいく公共交通機関はありますか?

了承する

了承する

話がまとまった時に使えるメッセージ文です。

英語文

Sounds good!

Thank you for your kind offer.

I’m looking forward to meeting you.

日本語文

これで大丈夫です。

ご親切にありがとうございます。

お会いできるのを楽しみにしています。

翻訳ツールを使ったメッセージ文作成方法

翻訳機能を使ったメッセージ文作成方法

今回ご紹介した以外にも、さまざまなシチュエーションでメッセージをやり取りすることがあると思います。

英語に自信が無いという方は、翻訳機能を使いましょう。

おすすめの活用法は、以下のとおりです。

①翻訳ツールを使う

Google翻訳など、翻訳ツールを使って、伝えたいことを英語に直します

Google翻訳

②文法チェックツールを使う

翻訳ツールは英語が不自然なことも…。

念のため、無料の文法チェックツールを使って、文法に不備はないかも確認するのがおすすめです。

文法チェックツールは、何でも構いません。

Ginger文法チェッカー」は、私もたまに利用しているサイトです。

文章の言い換え案もいくつか出してくれたりするため、参考になります。

Ginger文法チェッカー

まとめ

今回は、「Workawayで送るメッセージの例文」をシェアしました。

初めてのWorkawayは勝手がわからず、戸惑うことも多いかと思います。

でもきっと、今までにない貴重な経験ができるはずです!

そのためにも、ホストへ送るメッセージの内容には十分気を付けましょう。

相手に失礼にならないような配慮が必要です。

この記事が、Workawayに挑戦したいみなさんの参考になっていれば嬉しいです。

関連記事

Hi there!皆さんこんにちは、solcoaです。 今回は、「workawayの体験談(暮らし編)」について解説します。   solcoa ● workawayってどんな感じなのか知りたい● ハウスルールってど[…]