Hi there!
みなさんこんにちは、solcoaです。
今回は、ワーホリ前におすすめの「英語コーチングサービス」をご紹介します。
この記事は、次のような方におすすめです。
- ワーホリ前におすすめの英語コーチングを知りたい。
- 英語コーチングを選ぶポイントを知りたい。
- サポート内容の違いを比較したい。
それもあって、ワーホリ渡航前にしっかり英語学習に取り組む人は、実は少数派です。
英語力があるほど、「仕事」や「家」の選択肢が増えていきますし、グローバルな友達もできやすいからです。
私も過去2度のワーホリで、英語力の大切さを痛感しました。
せっかくワーホリに行くなら、現地生活を楽しみたいですよね。
英語コーチングで英語力を効率的にアップさせて、ワーホリを成功させましょう。
Hi there!皆さんこんにちは、solcoaです。 今回は、「語学学校なしでワーホリを成功させる方法」を解説します。 solcoa 語学学校に通わない選択って、色々と心配ですよね。 自分の英語力でやって[…]
※この記事はプロモーションを含みます。
英語コーチングを選ぶ時に見るべき3つのポイント
ここでは、英語コーチングサービスを選ぶポイントを解説します。
1. サポートの充実度
英語コーチングサービスによって、サポートの内容が変わります。
たとえば、次のような違いがあります。
サポート内容の違い- カウンセリングの頻度
- フィードバックの頻度
- チャットでの質問対応
- 学習環境(専用アプリ等)
- 英語力テストの有無 など
コーチングのサポート体制は、英語学習をモチベーション高く進めるうえでも重要なポイントです。
聞きたいことを気軽に相談できる「チャット対応」や「フィードバック」は、英語コーチングだからこそのサービスですよね。
短期間で英語力をアップさせたい人はとくに、サポート体制にこだわりましょう。
2. カリキュラムの柔軟性
英語コーチングサービスでは、「カスタマイズ性」も選ぶうえでの大きなポイントです。
ワーホリ生が英語コーチングサービスを選ぶなら、以下のようなポイントを意識すると良さそうです。
見るべきポイント- 短期集中型のプログラム
- 伸ばせるスキル
- 学習カリキュラムのカスタマイズ性
以下に、詳しく説明します。
短期集中型のプログラム
英語コーチングサービスは、あらかじめ受講期間が決まっていることがほとんどです。
「2〜3ヶ月のコース」もあれば、「1年のコース」もあります。
伸ばせるスキル
英語力は細かく分類すると、4つのスキルがあります。
英語の4技能- リスニング
- リーディング
- スピーキング
- ライティング
英語コーチングサービスによっては、特定のスキルに特化していることがあります。
そのため、自分が伸ばしたいスキルを伸ばせるかも、英語コーチングサービス選びのポイントです。
ワーホリ生であれば、「スピーキング力」は最低限アップさせたいですよね!
学習カリキュラムのカスタマイズ性
ワーホリに行くのであれば、「仕事」や「日常生活」で使える実用的な英語を学びたいはずです。
しかしなかには、選べる教材があらかじめ決まっている英語コーチングサービスがあります。
学習内容にこだわりたいという方は、個別に学習カリキュラムを提案してくれる英語コーチングサービスが理想的です。
あなたの希望に沿った教材をピックアップしてくれます。
3. 料金と質のバランス
大手の英語コーチングサービスでは、月10万円を超えることが一般的です。
その分サポートが充実しているため、可能であれば「大手の英語コーチングサービス」をおすすめします。
しかし中には、月10万円も払えないという方もいらっしゃるかなと思います。
サポートの充実度は下がってしまいますが、格安の英語コーチングサービスを検討しましょう。
【ワーホリ生向け】おすすめの英語コーチングサービス4選
ここでは、ワーホリ生に特におすすめしたい「英語コーチングサービス」を厳選して4つご紹介します。
数ある英語コーチングサービスのなかから、20社を徹底的に比較しました。
先に解説したサービス選びのポイントに加えて、「もし私がもう一度受講するなら?」という視点で選んでいます。
プログリット
短期間で英語力アップを目指す「初級者コース」が、ワーホリ生におすすめです。
つまずきやすい初心者の英語学習を、採用率0.88%の専属コーチが徹底サポートします。
プログリットの強みは、大手英語コーチングならではのサポートの充実度。
「プログリット専用のアプリ」には、1,000個以上の教材を収録し受講生の学習を支えます。
公式サイト | |
---|---|
コース |
・ビジネス英会話 |
受講期間 | 2ヶ月・3ヶ月・6ヶ月 ※「TOEFL・IELTSコース」は、3・6ヶ月コースのみ |
入会金 | ¥55,000 |
料金 | ¥380,600~(2ヶ月) |
教材費 |
「オンライン英会話」サービス代のみ自己負担。 |
サポート内容 | ・英語学習専用アプリの提供 ・週1回のカウンセリング ・毎日のチャットサポート ・VERSANTテスト受験 など |
コーチ変更 | 可 |
受講方法 |
対面/オンライン |
返金制度 | 30日間全額返金保証(入会金除く) |
休会制度 | あり |
実績 |
・累計受講者数2万人突破 |
サポートの充実度
英語学習に関して、徹底したサポートを受けられるのがプログリットの特徴です。
コーチ陣の質が高いのはもちろん、プログリットは英語学習に挫折しにくい環境を用意しています。
プログリット専用の「学習アプリ」には、1,000点以上の教材が収録されており、アプリを開くだけですぐに取り組むことができます。
また、アプリで「学習管理」や「英語添削」も行うなど、受講生が英語学習に集中して取り組めるシステム作りに力を入れています。
カリキュラムの柔軟性
プログリットの専属コーチは、性格診断の結果を踏まえて配属される徹底ぶりです。
あなたの性格にあった専属コーチが、「英語力」や「目的」に合わせて、学習カリキュラムを作成します。
そのため、英語学習に関して要望を取り入れてもらいやすい環境と言えます。
料金と質のバランス
プログリットのサービス料は、他のサービスと比べると「高額」です。
しかし、プログリット専用の「学習アプリ」や、「コーチの質」「サポートの充実度」を総合的に見ると、妥当な料金であると考えます。
受講生の英語力アップに妥協しないプログリットは、質を重視する受講生に選ばれています。
プログリットの受講生の声
冷静で客観的な指摘を受けられ、弱点に気付き、迷わず学習に取り組めるシステムは「効率がいいな」と思いました。
プログリット公式サイト
>本気で英語をやるなら、プログリット週に1回の面談だけでなく毎日連絡が取れるので、学習していて、解答を読んでも分からない点はすぐにLINEで訊き、疑問を解消することができました。
プログリット公式サイト
イングリード
イングリードは、カリキュラムの柔軟性が高い英語コーチングサービスです。
採用率0.3%以下の優秀なコーチが受講生の英語学習をサポートします。
専属コーチが細かくヒアリングしてくれるため、個々の目標に合わせて英語力を強化させることができます。
英語学習の目的に合わせて、効率よく学んでいけるのが嬉しいですよね。
「初心者」から「上級者」まで、幅広く活用しやすいサービスです。
公式サイト | |
---|---|
コース |
・英語コーチングコース(おすすめ) |
受講期間 |
2ヶ月~(サブスク制) |
入会金 | ¥55,000 |
料金 |
¥137,500~/月 |
教材費 |
自己負担 |
サポート内容 |
・週1回のカウンセリング |
コーチ変更 | 可 |
受講方法 |
オンラインのみ |
返金制度 | なし |
休会制度 | あり |
実績 |
英語学習相談1万件以上 |
サポートの充実度
イングリードでは、採用率0.3%以下の専属コーチが、質の高いコーチングを実現します。
「週1回のカウンセリング」の他に、「毎日のシャドーイング添削」や「毎日のチャットサポート」など、サポート内容も充実しています。
またイングリードの専用アプリでは、「学習カリキュラムの確認」ができるほか、「コーチと学習進捗を共有」することができますよ。
カリキュラムの柔軟性
イングリードの最大の特徴は、カリキュラムの柔軟性です。
カウンセリングでヒアリングした内容から、あなた専用の学習カリキュラムを作成し、英語力アップへと導きます。
「英語の基礎学習」から「接客英語」まで、自分の希望をカリキュラムに反映してくれるのが嬉しいですよね。
毎週のカウンセリングでは、教材を使ってみた感想などから、学習カリキュラムの調整も行ってくれますよ。
料金と質のバランス
イングリードは、コスパが高いことで評判です。
大手英語コーチングと同程度のサービスを提供しながら、比較的低価格な受講料を実現しています。
ただイングリードでは、プログリットのような「性格診断」が導入されていません。
そのため、コーチとの相性は運次第というところが大きいです。必要に応じて、コーチの変更も検討するとよいでしょう。
イングリードの受講生の声
相手が言っていることが分かり、自分が言いたいことも英語で出てくるようになっていました。
イングリード公式サイト
>短期間で成果が出る英語コーチング【イングリード】ENGLEADの英語コーチングを受講して、毎日英語学習を続けることは苦にならないことに気がつきました。
イングリード公式サイト
フラミンゴ
フラミンゴは、比較的低価格で受講できる英語コーチングサービスです。
専属コーチが、ヒアリングした内容をもとに、受講生に合わせたコーチングを提供します。
「休会保証」や「シニアコーチ保証」などをオプション化しているため、ご自身のニーズに合わせてサポートを充実させることができますよ。
低価格でコーチングサービスを受講したいという方にぴったりです。
公式サイト | |
---|---|
コース |
・基本コース |
受講期間 |
4ヶ月・8ヶ月・年間 |
入会金 | ¥55,000 |
料金 |
¥275,000~(4ヶ月) |
教材費 |
自己負担 |
サポート内容 |
・週1回のオンライン面談 |
コーチ変更 | オプション制 |
受講方法 |
オンラインのみ |
返金制度 | あり |
休会制度 | オプション制 |
実績 |
法人導入70社以上 |
サポートの充実度
フラミンゴのコーチングは、それなりに充実しているといえます。
「毎週のカウンセリング」や「専用のカリキュラムの作成」など、受講生の英語力アップを支えるサービスが充実しています。
しかし、「コーチの質」や「日々の学習フォローアップ」など、大手英語コーチングサービスのレベルを期待することは難しそうです。
カリキュラムの柔軟性
フラミンゴでは、受講生に合わせた学習カリキュラムを作成します。
とにかく英語学習時間を確保する他社のコーチングとは違い、受講生に合わせた無理のないコーチングを提供しています。
英語学習時間が限られている方でも、安心して受講することができます。
料金と質のバランス
フラミンゴは、他のサービスに比べて「安い」のが特徴です。
また、サポート内容も充実しているといえるでしょう。
ただ、コーチによってコーチングの技術にムラがありそうです。
コーチの知識やスキルは、私たちの英語力アップに繋がる部分でもあります。
「シニアコーチ保証」のオプションを付けるなど、対策を行いましょう。
フラミンゴの受講生の声
何のために英語を学ぶのか、そもそもどうやっていくのか、ということに見当がついてない人でも安心して利用できるサービスだと伝えたいです。
フラミンゴ公式サイト
自分が英語を上手く話せない理由を分解して、どの順番で、どのようなトレーニングで習得していく必要があるのかを整理して取り組めるのがすごく良いです。
フラミンゴ公式サイト
マネーイングリッシュ
マネーイングリッシュは、「英語の4技能を総合的に伸ばす」サポートをする英語コーチングです。
他社のコーチングに比べて「コスパが高い」のが最大の特徴です。
マネーイングリッシュでは、柔軟な料金プランを用意しているため、「学習ペース」や「サポート内容」に応じた料金を適用させることができます。
料金プランからカスタマイズしたいという方に選ばれています。
公式サイト | |
---|---|
コース |
・ベーシックプラン |
受講期間 |
3ヶ月・6ヶ月 |
入会金 | なし |
料金 |
¥197,340~(3ヶ月) |
教材費 |
自己負担 |
サポート内容 |
・定期的なカウンセリング |
コーチ変更 | 不可 |
受講方法 |
オンラインのみ |
返金制度 |
1週間以内全額返金保証 |
休会制度 | あり |
実績 |
法人導入実績多数 |
サポートの充実度
マネーイングリッシュのサポートは、他のコーチングと比べるとやや少なめです。
ただし、「プレミアムプラン」を選択することで、サポートをより充実させることができます。
また、大手英語コーチングとは異なり、「専用アプリ」や「国際基準の英語テスト」は用意されていません。
カリキュラムの柔軟性
マネーイングリッシュでも、パーソナライズしたカリキュラムを提供しています。
ご自身の「学習の目標」や、「英語レベル」「学習時間」にあった学習メニューを提案します。
料金と質のバランス
マネーイングリッシュは、圧倒的にコスパがいいのが特徴です。
「カウンセリング」だけでなく、「英会話」も付いているため、追加の英会話レッスン代もかかりません。
また「入会金」もないなど、低価格を追求したサービスと言えます。
ただコーチングの技術には言及がないなど、サービスの質にはムラがありそうです。
マネーイングリッシュの受講生の声
溢れかえる色んな方法の中から、今のあなたにはどれが効きますよ、なぜならこうだからです!っていうのを得られる
マネーイングリッシュ公式サイト
なんでその勉強法をやらないといけないのかっていうところを紐解いていってくれる
マネーイングリッシュ公式サイト
>4技能パーソナライズ オンラインコーチング【マネーイングリッシュ】
英語コーチングサービス比較表
英語コーチングサービス4社を比較してみましょう。
入会金 | 料金 | 料金形態 | 教材費 | 休会制度 | 返金制度 | コーチ変更 | サポートの充実度 | カリキュラムの柔軟性 | コスパ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログリット | ¥55,000 |
¥380,600~(2ヶ月) |
規定の受講期間ごと |
一部自己負担 |
あり | あり | 可 | ◎ | ◎ | △ |
イングリード | ¥55,000 |
¥137,500~/月 |
サブスク制 | 自己負担 | あり | なし | 可 | 〇 | ◎ | 〇 |
フラミンゴ | ¥55,000 |
¥275,000~(4ヶ月) |
規定の受講期間ごと |
自己負担 | オプション | オプション | 可 | 〇 | 〇 | ◎ |
マネーイングリッシュ | ¥0 |
¥197,340~(3ヶ月) |
規定の受講期間ごと |
自己負担 | あり | あり | 不可 | △ | 〇 | ◎ |
【特徴別】おすすめの英語コーチングサービス
ここでは、特徴別にオススメの英語コーチングサービスをご紹介します。
英語コーチング選びにご参考ください。
「サポートの充実度」で選ぶなら・・・?
サポートの充実度で選ぶなら、「プログリット」です。
PROGRITのサポートの充実度は、英語コーチング業界でも特に高い評価を受けています。
週1回の面談で、「学習内容のフィードバック」や「課題の修正」が行われるため、常に最適な学習プランで取り組める点が魅力です。
また、LINEでの質問対応や、個別の学習アドバイスなど、いつでも頼れる手厚いフォローが受講者の安心感につながっていますよ。
「カリキュラムの柔軟性」で選ぶなら・・・?
カリキュラムの充実性で選ぶなら、「イングリード」です。
イングリードは、カリキュラムの柔軟性が大きな魅力の英語コーチングです。
「初心者」から「上級者」まで、自分に合った学習プランで進めていくことができます。
「サービスの充実度」も十分なので、価格とのバランスもいい英語コーチングサービスです。
「学習時間」が限られてるなら・・・?
1日の学習時間が2時間以下なら、「フラミンゴ」がおすすめです。
正直、学習時間を確保できないと、英語コーチングの効果を実感することができません。
その点、フラミンゴは4ヶ月のコーチングを格安で受講できるため、学習時間が取れない方でも利用しやすいのが嬉しいポイントです。
「安さ」で選ぶなら・・・?
とにかく安さで選ぶなら、「マネーイングリッシュ」がおすすめです。
マネーイングリッシュでは、英会話レッスンが付いてるのが特徴です。
オンライン英会話の追加費用もかからないため、非常にお得です。
サポートが他社と比べてそれほど手厚くない分、自主性を持って英語学習に取り組むことができます。
まとめ
今回は、ワーホリ前におすすめの「英語コーチングサービス」をご紹介しました。
初めての海外生活は、不安も多いですよね。
でも、英語力に自信がつくことで、ワーホリ中の積極性が大きく変わっていきます。
ワーホリ前の英語学習は、自分が大きく成長するチャンスです。
まずは、無料カウンセリングから始めてみませんか?
Hi there!皆さんこんにちは、solcoaです。 今回は、ワーホリ前におすすめの「英語コーチング」について解説します。 ワーホリ前の英語学習というと、こんなお悩みありませんか? ワーホリまで、あまり時間が[…]