ワーホリ生必見!テンプレで簡単に作れる英文レジュメの書き方を解説

Hi there!
皆さんこんにちは、solcoaです。

今回は、「ワーホリで使える英文レジュメの作り方」を解説します。

 
solcoa
ワーホリのレジュメというと、こんな悩みはないですか?
  • 英文レジュメの作成方法が分からない
  • ポイントをしっかり押さえたレジュメを作成したい。
  • レジュメ作るのめんどくさい。。。

海外で利用する履歴書(レジュメ)は、日本のものとは大きく異なります。

なので、しっかりポイントを押さえたレジュメを作成したいですよね。

でもその一方で、「英語で文章を考えたり」、「レイアウトを考えたり」とやることも多くなってしまいます。

 
solcoa
そんなときは、テンプレートを利用すると、簡単にレジュメを作成することができますよ!

この記事を参考に、さっそく英文レジュメをサクッと作っちゃいましょう

英文履歴書(レジュメ)に書くこと

英文履歴書(レジュメ)に書くこと

英文レジュメには、次のような物を記載します。

 レジュメに書くこと
英文レジュメの完成イメージ
  • 名前/連絡先
  • 志望動機
  • 職歴
  • 学歴
  • スキルや資格 など

もっと具体的に解説していきますね!

Name/Contact information(名前/連絡先)

Name/Contact information(名前/連絡先)

名前」は、一目で認識できるよう分かりやすく記載しましょう。

また「苗字」と「名前」を識別できるように、苗字をすべて大文字で記載する方法もありますよ。

例)Miharu TANAKA

連絡先」は、雇用主が連絡を取る際に利用するとても重要な情報です。

誤字脱字に気を付け、以下の情報を記載します。

  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 住所

Job Title(希望職種)

Job Title(希望職種)

希望職種」は必須ではないですが、記載することで、どの職種で応募しているのかを簡単に識別することができます

 よくある職種一覧
  • Barista
  • FOH
  • Kitchen Hand
  • Cafe Assistant
  • Tour Guide
  • Cleaner
  • Farm Hand

Objective(志望動機)

Objective(志望動機)

Objective」には、以下の内容を記載しましょう。

  • 簡単な自己紹介
  • 希望職種
  • 関連した経験
  • 応募理由

レジュメの中でも「志望動機欄」が一番悩ましいですよね。

 
solcoa
そんなときは、ChatGPTを利用して一瞬で作成しちゃいましょう。

ChatGPTを利用した「志望動機」の作成方法は、以下の記事をご確認ください。

関連記事

Hi there!皆さんこんにちは、solcoaです。 今回は、「ChatGPTを使った英文レジュメの作成術」を解説します。 英文レジュメの作成というと、こんなお悩みありませんか?  よくあるお悩み […]

ワーホリ|もう悩まない!ChatGPTを使った英文レジュメ作成術

Work Experience(職歴)

Work Experience(職歴)

「職歴」は、新しいものから順に記載しましょう。

職歴は経験年数だけでなく、業務内容も簡単に記載することをおすすめします。

職歴では、動詞から書き始めるのが一般的です。

職歴の書き方が分からないという方は、こちらの記事をぜひご参考ください。

関連記事

Hi there!皆さんこんにちは、solcoaです。 今回は、「ChatGPTを使った英文レジュメの作成術」を解説します。 英文レジュメの作成というと、こんなお悩みありませんか?  よくあるお悩み […]

ワーホリ|もう悩まない!ChatGPTを使った英文レジュメ作成術

Education(学歴)

Education(学歴)

学歴」は、最終学歴のみで構いません。

Skills and Qualifications(スキルや資格)

Skills and Qualifications(スキルや資格)

希望職種に関連した「スキル」や「資格」を箇条書きで記載します。

言語スキル」も忘れずに、記載しましょう。

  • Japanese (Fluent)
  • English (Advanced)
  • Barista Skills
  • Multitasking Skills
  • Customer service skills など
 
solcoa
スキルに関しては、「Hospitality resume skills」などと検索すると、たくさん候補が出てきますよ!

Visa Status (ビザ情報)

ビザの種類」と「有効期限」も記載しておきましょう。

VISA: Working Holiday Visa (Expiry Date : ビザの有効期限)
日付の書き方は国によって異なります。渡航先での一般的な日付の記入方法に倣いましょう。

Reference(リファレンス)

リファレンス」とは、推薦人のことです。

あなたがこのポジションにふさわしい人材であることを推薦してくれる方を記載します。

 リファレンス記載例
Reference
推薦人の名前
Phone: 〇〇〇〇〇
Email: 〇〇〇〇〇
 
solcoa
推薦人は、「ホストファミリー」や、現地で就労経験がある場合は「前職の上司」などが一般的ですよ。

またリファレンスの欄は、

References available upon request.(必要な際は、推薦人をご紹介します。)

などと記載することもあります。

リファレンスを貰える人がいない場合は、記載する必要はありません

スマホで簡単!Canvaのテンプレで作るレジュメ4STEP

スマホで簡単!Canvaのテンプレで作るレジュメ4STEP

英文レジュメの記入方法が分かったところで、実際にレジュメを作成してみましょう。

 
solcoa
4つのstepで簡単に作成できますよ!

STEP1. Canvaのアプリを用意しよう

まずは、Canvaのアプリをダウンロードしましょう。

ダウンロードが完了したら、アプリを開いてログインします。

 
solcoa
無料版で大丈夫です!
Canva(キャンバ) - 信じられないほど、素晴らしく

Canva(キャンバ) – 信じられないほど、素晴らしく

Canva無料posted withアプリーチ

STEP2. テンプレートを選ぼう

STEP2. テンプレートを選ぼう

つぎにお好きなテンプレートを選びましょう。

 
solcoa
私の方で、3つピックアップしました。ぜひご参考くださいね。

① Gray and White Simple Clean Resume

シンプルで整ったデザインのレジュメ。

職歴欄が充実しているため、「職歴でアピールしたい方」に特におすすめです。

①のテンプレート

②Bkack and White Minimalistic Simple Resume 

ザ・シンプルなレジュメ。

記入欄が少なめなため、まだ「職歴が多くない方」や「アピールできるスキルがない方」におすすめです。

②のテンプレート

③White Clean Minimalist Business Real Estate Resume

シンプルかつおしゃれなデザインのレジュメ。

レジュメの見た目を大事にしたい方」におすすめです。

プロフィール欄が充実しているため、「志望動機でしっかりアピールしたい方」にも満足いただけるテンプレートだと思います。

③のテンプレート

STEP3. 内容を完成させよう

テンプレートを選んだら、さっそく編集していきましょう。

編集したい箇所を「ダブルタップ」することで、簡単に編集できます。

STEP3. 内容を完成させよう
関連記事

Hi there!皆さんこんにちは、solcoaです。 今回は、「ChatGPTを使った英文レジュメの作成術」を解説します。 英文レジュメの作成というと、こんなお悩みありませんか?  よくあるお悩み […]

ワーホリ|もう悩まない!ChatGPTを使った英文レジュメ作成術

STEP4. 完成したレジュメをダウンロードしよう

編集が完了したら、レジュメをダウンロード(保存)します。

 
solcoa
無料版でも、PDFでダウンロードすることができます
 ダウンロード方法
CanvaのデザインをPDFでダウンロード
  1. 共有」アイコンをタップ
  2. ダウンロード」をタップ
  3. ダウンロード」をタップ
ダウンロードしたレジュメは、お使いのデバイスの「ファイル」を確認しましょう。

カバーレターの書き方も押さえよう!

カバーレターの書き方も押さえよう!

海外では、レジュメに加えて「カバーレター」を作成するのも一般的です。

ここでは、簡単にカバーレターについて解説します。

英文レジュメにカバーレターは必要?

カバーレターとは、レジュメと一緒に提出するエントリーシートのようなものです。

提出に関しては、必須とは言えません

私も実際、ニュージーランドのワーホリ中は提出してきませんでした。

ただ、あなたの本気度をアピールする点から見ると、カバーレターはとても効果的です。

余裕があれば、カバーレターも作成してみましょう。

カバーレターに書くこと

カバーレターには、以下のような内容を記載します。

  • 希望のポジション
  • 関連したスキルや経験
  • 面接のお願い

レジュメよりも志望動機を具体的に記載できるのが、カバーレターのメリットです。

 
solcoa
自分がそのポジションにふさわしい人材であることを、しっかりアピールしましょう。

カバーレターを作成してみよう!

カバーレターを作成してみよう!

カバーレターも「Canvaのテンプレート」を使って、作成することができます。

 
solcoa
シンプルで使いやすそうなデザインを1つピックアップしてみました。ぜひご活用ください。

Canvaのカバーレターテンプレート

カバーレターの文章作成方法は、以下の記事をご参考ください。

関連記事

Hi there!皆さんこんにちは、solcoaです。 今回は、「ChatGPTを使った英文レジュメの作成術」を解説します。 英文レジュメの作成というと、こんなお悩みありませんか?  よくあるお悩み […]

ワーホリ|もう悩まない!ChatGPTを使った英文レジュメ作成術

海外と日本の履歴書(レジュメ)の違い

海外と日本の履歴書(レジュメ)の違い

デジタルで作成する

海外で使われるレジュメは、日本とは違いデジタルで作成するのが基本です。

また日本のように規定の様式もありません。

レジュメをイチから作成する手間はありますが、手書きのように繰り返し作成する必要がないのが嬉しいポイントです。

顔写真を載せない

日本の履歴書では定番の顔写真ですが、英文のレジュメでは顔写真を載せることはほとんどありません

英文のレジュメを作成する際は、顔写真を載せないものだと覚えておきましょう。

不要な個人情報は載せない

また英文のレジュメでは、「生年月日」や「年齢」「性別」といった個人情報も、差別に繋がるということもあり、基本的に載せることがありません。

不要な個人情報は載せないものだと覚えておくとよいでしょう。

You’re ready to go!

You're ready to go!~次は仕事探しだ!!!~

レジュメ作成お疲れさまでした。

ワーホリでは楽しいことだけでなく、めんどくさいこともたくさんありますよね。

今回は、みなさんのレジュメ作成のお手伝いができて嬉しい限りです。

ありがとうございます。

せっかく作ったレジュメ、最大限ご活用くださいね。

これからは、仕事探しも始まりますよね

下の記事では、ワーホリでの仕事探しについて解説しています。

併せてご参考ください。

関連記事

Hi there!皆さんこんにちは、solcoaです。 今回は、「ワーホリ中の仕事探し」について解説します。 ワーホリ中の仕事探しというと、こんなお悩みありませんか? 現地で仕事を探せるか不安 仕事の探し[…]

ワーホリで仕事を見つけるための完全ガイド|効率的な探し方と成功のポイント
 
solcoa
この記事が役に立ったと思ったら、ぜひインスタもフォローしていただけると嬉しいです!
ワーホリ情報を中心に発信しています。